スポンサーリンク

【PE?ナイロン?】渓流ベイトフィネスのおすすめラインシステム【糸巻き量・ノット・リーダー】

*本サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

渓流ベイトフィネスおすすめラインシステム

うっかり早朝に目を覚ましてしまったら、秒で渓流へと出かける釣りキチです。

今回は渓流ベイトフィネスのラインシステムに重点を置いて、簡潔にまとめてみました。

渓流ベイトフィネスに使うラインの種類

  • ナイロンライン… 伸びが良い。メインライン・リーダー両方に使える
  • PEライン… 伸び無いが強い。メインライン向け
  • フロロライン… 伸びが無いが張りがあって感度が良い。リーダー向け

渓流ベイトフィネスに使うラインは基本この三つです。

渓流ベイトフィネスのラインシステムはこの二択!!

渓流ベイトフィネス において、ラインシステムは2択です。

  • ナイロンライン単体
  • PEライン+リーダー

このどちらかです。

オススメはPEライン+フロロorナイロンリーダー。

個人的にオススメしたいのはPEライン+リーダーです。

リーダーとしてナイロンかフロロを使用します。

ナイロン単体で使用したい

ナイロン単体は面倒なノットもなく簡単です。

メリット、デメリットを挙げてみました。

ナイロンライン単体のメリット

  • 巻くだけで良い。ヨレたり擦れたりしたら切ればそのまま使えるのでノットをやり直す事がないのでラクチン!
  • 伸びが良いのでトリプルフックであればバラしが激減する。(乗せる釣りがしやすい)

ナイロンライン単体のデメリット

  • 傷が付くとそこから切れる事もあり、それがラインの途中だと大幅にカットしなければいけない。
  • 伸びが良いので全ナイロンラインだとルアーを小刻みに動かすトゥイッチが効きづらい。
  • 当たりがわかりづらい。

渓流ベイトフィネス オススメのナイロンラインは?

ナイロンライン単体で使用したい場合は、

渓流ベイトフィネス 専用ナイロンラインの

スーパートラウトアドバンスベイトフィネス ナイロンがオススメです。

特徴としては柔らかく、ギシギシしないで巻きグセも付きにくいので使いやすくバックラッシュしづらいです。

20〜30cm未満であれば単体であれば4lbでも大丈夫です。5lbの方が若干扱いやすいかなあという感じ。

メバリング等のライトゲーム向けの物でも使えますが、トラウト用と使用感が同じ感じなのは

こちら。

柔らかく、巻きグセがつきにくく使いやすいです。

海水用の物は使ってみないとわからないのでラインの色を拘りたい場合は色々試してみましょう。

 

渓流ベイトフィネス オススメのPEラインは?

色にこだわりが無ければ、PEラインについても渓流ベイトフィネス専用PEが良いでしょう。

PEラインの太さはどうすればいい?

初心者では0.5~0.6号、慣れて来たら0.3〜0.6号からすきな太さを選びましょう。

個人的には0.4~0.5号がおすすめです。

0.3号はバックラッシュやスプールに噛む事があり復帰が絶望的です;

長時間に釣り歩くのには向いてません。

バリバス スーパートラウトアドバンス ベイトフィネスプレミアムPE 0.4号(7.4LB)

モーリス トラウトアドバンス ベイトフィネス PE 0.5号

色味で選ぶなら

こちらはベイトフィネス専用ではありませんが、トラウト用のPEラインで使い勝手はそれほど変わりません。

太さは0.6号〜

バックラッシュが怖いなら

硬めのPEでバックラッシュしても解きやすく扱いやすい。コスパも良し。

こちらも太さは0.6号〜。

リーダー、ナイロンにする?フロロにする?

ナイロンリーダーのメリット・デメリット

  • 伸びが良いのでフッキング後のバラしが少ないがフッキングが浅くなりやすい。
  • リーダーを長くすれば取り込み時に暴れても、衝撃を吸収してバラしが軽減しますが、トゥイッチは効きづらくなる。
  • 乗せる釣りになりがちでアタリがわかりづらい。

フロロリーダーのメリット・デメリット

  • 感度が良いです。食った瞬間が分かりやすく、合わせやすいのでフッキングさせ易い。
  • 不意にガツンと食ってきたりすると合わせないと弾かれてバラし易くなってしまいます。

リーダーの長さと太さは?

長さは30cmでも1mでも、後述するノットでは特にガイドに干渉しないので使いやすい長さにしましょう。

太さはナイロン、フロロ共に5lbくらいで良いでしょう。

ロロなら4lb、ナイロンなら5lbあったほうがいいかなあという感じ。

メインラインにも言える事ですが、太い分には(10lbとかは太すぎですが)問題ないのです。

許容範囲で細くしてみましょう。

細過ぎるとスプールにラインが噛み易くなるデメリットもあります。

おすすめのリーダーは?

特に拘る必要はないです。メインラインの物でもいいですし、コスパ重視で選んでも良いでしょう。

太さだけ確認して買いましょう。

フロロラインは1号、1.5号の表記だったりしますが、

4lbが1号で1.5号が6lbくらいです。

 

簡単!渓流ベイトフィネスに最適なノット。

オルブライトノットはかなり簡単で、尺くらいなら余裕なので渓流ベイトフィネスにおすすめです。

1PEを輪っかにして(長めに

2そこにリーダーを通し

3通したリーダーを折り返して、

4、1、2のリーダーと輪っかのPEの3本をまとめて折り返したリーダーを8回ほど上から巻く、

5、9回目くらいで最初の輪っかのPEにまた通す、唾とかで湿らせて、締める。

そうすると良い感じになるはズ。。

6、余ってるPEをハーフノット(靴紐結ぶ時の最初のやつ)を5回くらいして、最後に2回い通して2重結びを2回程して完成。

動画撮ろうと思ったのですが、僕、左利きなので多分分かりづら・・

ようつべに検索するとあると思うので試してみてください^^

渓流ベイトフィネスリールの糸巻き量は?

糸巻き量は少なければ少ないほど扱い易いです。

川幅のある本流を向こう岸まで投げる・・というシーンは渓流ベイトフィネスでは無いと思うので、

必要な分だけ巻きましょう。

少なくね??って思っても案外足ります。

ナイロン単体では使っているうちに緩んだり、巻きグセがPEよりもつき易いので、

長いほど、バックラッシュし易くなっていきます。。

20〜30mが限度で、できれば15m前後、もしくはそれ以下、必要最小限の長さがベスト。

PEラインでもナイロン単体の場合でも15m前後にした方が扱い易いでしょう。

(40オーバーを視野に入れたり、川幅が広くて遠投するとなれば話は別ですが・・)

ちなみにベイトフィネスリールはハイギア・ローギアがありますが、基本的にハイギア推奨です。

ざっくりとラインシステムに書いてみました。ぜひ参考にしてみてください^^

【2024年版】渓流ベイトフィネスにおすすめの最新タックルを紹介!!【ロッド・リール・ラインを網羅】
2024年の渓流ベイトフィネスのタックル情報をまとめてみました。最新情報、おすすめの渓流ベイトフィネスロッド、ベイトフィネスリール、ライン、ノット。ロッドの長さは?リールは左巻き右巻き?簡単なノットは?リーダーは?ナイロン?フロロ?PE?そ...
https://aquarist-tk.com/2019/09/20/keiryu-bfs-trout-fishing-impression/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました