アクアリウム

アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

【アクアリウム・水草水槽】ミスト式水槽の立ち上げ方。【パネルヒーターで根張り促進】〜Dry Start Method tips of success〜

ミスト式水槽の正しい立ち上げ方を紹介します。注水のタイミング、カビ防止、保温方法、おすすめの水草、照明などなど。全てを網羅。
パルダリウム

【放置系植物インテリア】卓上にクローズドテラリウム・パルダリウムを作ってみた。

卓上に小型のクローズドパルダリウムを作ってみた。以前、アクアテラリウムとして作った小型ボトル↓こちらをクローズドパルダリウムとして作り直してみました。ちなみに「クローズド」というのは蓋をしているという意味です。パルダリウムは主に陰性植物や苔...
アクアテラリウム35(35*22*24cm)

【インテリア】管理が簡単!小型パルダリウム水槽のつくり方。おすすめの小型植物や水草も紹介!!【はじめ方】

【インテリア】管理が簡単!小型パルダリウム水槽のつくり方。おすすめの小型植物や水草も紹介!!【20cm水槽】作業用のPCデスクにパルダリウムを設置しました。パルダリウムをこれからはじめてみたい!!という方はぜひ読んでみてください。この記事で...
アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

超小型外部フィルター?!海外のアクリウムグッズをまとめて紹介!!【ガラス製品やDIY・自作にも使える小型USBポンプなど】

超小型外部フィルター?!海外のアクリウムグッズをまとめて紹介!!【ガラス製品やDIY・自作にも使える小型USBポンプなど】海外のおしゃれなアクアリウム用品をまとめてみました。実際に購入してみた商品も今後こちらに掲載していきます。日本のアクア...
アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

【アクアリウム】ガラス水槽についた傷の消し方。白い水垢を綺麗に取る方法とその予防法とは?【水草水槽】

【アクアリウム】ガラス水槽についた傷の消し方。白い水垢を綺麗に取る方法とその予防法とは?【水草水槽】いつのまに!??としばらく使っていると何故か傷だらけになっている水槽。。↑60cm規格のADA水槽。水垢取りの方法は様々ありますが、実は手順...
35cm(35*24*24cm)

【水草水槽のはじめ方。】アクアリウム水槽を立ち上げるまでに必要な情報を紹介!【小型水槽・ネイチャーアクアリウム】

【水草水槽のはじめ方。】アクアリウム水槽を立ち上げるまでに必要な情報を紹介!【小型水槽・ネイチャーアクアリウム】アクアリウム歴15年以上の管理人が水草水槽のはじめ方・作り方について解説!!これからアクアリウム・水草水槽始めてみたい人・初心者...
アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

【アクアリウム】外部フィルターのろ材の順番は?ろ材の構成や交換時期はを解説!!苔の原因と対策。【濾過材・ろ材】

【アクアリウム】外部フィルターのろ材の順番は?ろ材の構成や交換時期はを解説!!苔の原因と対策。【濾過材・ろ材】45Low水槽のメンテをしつつ、フィルター掃除とろ材の交換をしました。ステンレスカバーに2211を入れてます。今回は、 長期の水質...
パルダリウム

【20cmCUBE】2年振りに小型水槽パルダリウムをリセット。【水草・苔・アメジスト・鉱石レイアウト】

【20cmCUBE】2年振りに小型水槽パルダリウムをリセット。【水草・苔・アメジスト・鉱石レイアウト】20cm水槽のパルダリウムをおよそ2年?2年半ぶり?くらいにリセットしました。1年くらいでモッサモサに↓水草や植物を回収してリセット。スペ...
アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

【冬場のヒーター事故対策&電気代を大幅節約!!】底面パネルヒーターで見た目もスッキリ!!【水草水槽・熱帯魚・アクアリウム】

【冬場のヒーター事故対策&電気代を大幅節約!!】底面パネルヒーターで見た目もスッキリ!!【水草水槽・熱帯魚・アクアリウム】我が家の水槽、実は全て、ヒーター導入済み!!寒くなってくると導入しなくてはならない、水槽用ヒーター。SNSでも毎年事故...
アクアリウム&渓流釣りのお役立ち情報

【汲み置き・カルキ抜き不要。】水温調整可能な蛇口と浄水器で水換えを効率化!!つなぎ方を解説。【水槽・アクアリウム】

水換えの作業を短時間で出来るように効率化する方法を書いてみました。蛇口の口径変換ジョイントと浄水器とホースリールへのつなぎ方を解説します。