2か月経過の20Cレイアウト水槽。

【水草水槽レイアウト】20cmキューブ④【小型水槽レイアウトの仕方】
私事ですが、3.6に無事、娘が産まれました。
9か月のチワワと1歳の息子でワチャワチャしてる我が家はますますワチャワチャしそうです。
20cmキューブレイアウトの経過
立ち上げから2か月ほど経過。
ニューラージに侵食され、レ...
前景と後景部分のニューラージパールグラスが一部白化してきました。
前景草が白化する原因は?
水草が白化したり黄色くなるのは何かが足りてない証拠。。
不足しいる栄養素
カリウムor窒素リンor鉄分
大体原因はこの三つのどれかです。
解決策
カリウム不足… カリウム添加で改善(ADAだとブライティK)
窒素リン不足… 生体不足。生体を追加して餌もあげる。
鉄分不足… メネデール(ADAのECA)添加
ADAのECAプラスは今までの2価鉄に光合成色素にいいとされるマグネシウムも配合されているみたいです。
白化対策におすすめ
今まではブライティKは高いのでカリウムは自作もしてましたが、
われらがチャームにこんなセット商品が。
カリウムとメネデール(鉄分)セットですね。
|
うちの環境ではカリウムは添加していたので、
生体ほぼ入れてなかったので窒素リンの不足、鉄分の不足。
この辺でしょう。
生体はベルベットブルーが数匹いますが…
魚を入れるのはもう少し先になりそうなので、
今回はECAだけ添加。

【水草水槽レイアウト】20cmキューブ⑥~砂地を作成~【ウォーターローンにはECA?】
白化した水草へのECA添加の効果
前回、白化によってECAを添加した20Cレイアウト。
さて、その効果は・・・?
ECA添加の効果あり
効果はありましたが、すいません、経過を見守る途中で砂地を作ってしまい...
コメント