超小型外部フィルター?!海外のアクリウムグッズをまとめて紹介!!【ガラス製品やDIY・自作にも使える小型USBポンプなど】
海外のおしゃれなアクアリウム用品をまとめてみました。
実際に購入してみた商品も今後こちらに掲載していきます。
日本のアクアリウムのメーカーと言えば?
コトブキ、GEX、ニッソー、キョーリン、スドー、いぶきエアストーン、カミハタ、みどり、ヒカリ etc..
意外とたくさんありますね。
テトラやエーハイム等、馴染みのあるメーカーもありますが、実はドイツ発祥だったりします。
ガラス製品やステンレス素材を使ったおしゃれな水草水槽用品といえばADAでしょう。
ADAが展開しているDOOAでは最近はパルダリウムに力を入れてますね。
海外のアクアリウムメーカーを紹介。
海外のアクアリウム、特に水草水槽関連商品に関しては、ほぼ「ADA」のような商品が使われています。
Aquario アクアリオ(日本の場合:タイムストップ?)
海外では「Aquario」というブランド名ですが、日本では「タイムストップ」というメーカーで販売してます。
チャームさんにも取り扱いがあります。
アクリル製でおしゃれな油膜取りのついた外部フィルター用のパイプやパイプホルダー、CO2拡散器
を展開してます。
日本での取り扱いはないですが、「AQUARIO NEO CO2 Mixer」という出水口にCO2拡散器がついた商品や液肥も展開してるブランドです。
VIV
えーっと、、、特に説明はしませんw
みたことのある様々なブランドの数々の商品を・・パクryいや、
精巧にオマージュしてるブランドです。
本家の製造元が中国だったりするのか、その再現度にはびっくりです。。
海水アクアリウムのマメデザインの各種商品もありました。
ただ、見た事のない商品もありました。
エビ用の餌皿にフードパイプ、ガラス製の隠れ家との事です。
これはちょっと欲しいなと思いました。もしかするとADAではない本家のブランドがある商品なのかもしれません。
NAE natural active elements
ピンポイントで本家旧ビートルカウンターだけを作っているようです。
これを作れるのは正直凄い。。
よくあるパクリ商品のこちら↓
は「ウォルター式」という形状なのですが、
本家の旧ビートルカウンターは「市ノ瀬式」という形状の、本来は「ガス洗浄瓶」に使う特殊な形状です。
「市ノ瀬式」という名前からも海外ではガス洗浄瓶の形状としても一般的ではないのですよね。
これを模倣するのはさすがだなあとちょっと感心するレベルですw
Cal aqua labs
こちらもADAのようなガラス製品を販売してますが、パ⚪︎リ商品と言うわけでもなく、
ADA創業の少し後?くらいからある割と古いメーカーです。
ADAのようなガラスパイプの取り扱いもありますが、
インラインディフューザーや、ボール型やフック型のおしゃれなCO2ドロップチェッカーの元祖です。
今はアマゾン等でオマージュ品が買えるようになりましたが、本家はCal aqua labs(公式URL)です。
ONF
主に水槽用のLEDを展開するブランドです。
マグネットライトG的なのも販売してます。
FLAT NANO+というLED照明を以前購入してます。
演色性がよく、Ra値は不明ですが、色味はアクアスカイGよりも発色の良い小型水槽用LEDライトです。
スマホからも操作が可能ですが、手動でも、コンセントタイマーでも使えます。
UN Ultum nature systems
こちらもADA&Dooaとほぼ同じような商品展開をしています。(公式URL)
先日発売されたばかりのADAストリームポンプミニの白verもあったり。
多少、独自の方向性でラインナップされています。
パルダリウム関連でもDooaとは少し違った面白い商品もあります。
UNではめちゃかっこいい、ガンメタブラックのスーパージェットフィルターを思わせる、
「Blitz」(公式URL)というステンレスの外部フィルターを展開しています。
ES150と同じ型の物、そしてさらに小型のエモい外部フィルターを取り扱ってます。
こちらのブランドは欧州やアジア圏で展開しているようで、海外から取り寄せもできそうですが、円安や輸送費で結構な額になりそうです。。
信魚 Belive Fish
UNsystemsのオマージュ品やADAのオマージュ品を扱ってます。
UNの本家はガンメタですが、こちらは一周まわってシルバーでADA仕様。
もはや何が何だかわかりませんw
こちらで販売中。
ES-150以降のすべてのスーパージェットフィルター的なものや、
超小型のステンレス製のminiスキマーが販売されてます。
小型水槽好きの筆者にはたまらない商品。
気になる商品があり、購入してみました。
超小型外部フィルター ES-60mini?
ES-60miniとあります。。
もしかすると本来はADAから発売予定があった没商品とか…?
UNと全く同じ仕様。
かなーりクオリティ高いです。
出水パイプ吸水パイプはおそらく8φ?
外部フィルターの出水パイプは従来10φ〜だったのでこれは衝撃的です。
6〜8φでも良いのか!と。
(セリアには130〜200mlくらいの水筒もあるわけで、パソコンの水冷用品でのG1/4口径のチューブ繋手とかエルボーとか水冷リザーバー等、水冷用ポンプも4ピン→DC変換コネクタとかあるので水冷用品をそのまま外部フィルター化できたりしますよね。。これは革命的。。)
柔らかいシリコンチューブ、出水パイプ、吸盤、コンセント、滑り止め・振動防止の下敷きマット、メンテナンス用のドライバー全てがセットになってます。
USBタイプの超小型ポンプを利用した小型ステンレス外部フィルターです。
そしてめちゃくちゃコンパクト!!
ADAのES300と比べてもこのサイズ感!エモい!!
こちらは36cmか30cm水槽に使う予定。
USB式の超小型マグネットポンプ(小型外部フィルターの自作・DIY用に)
ADAのストリームポンプミニのような小型ポンプならAmazonにもたくさんありますが、
水上で使えるマグネットポンプみたいな丸型タイプがあれば色々できるよなあと思い、
調べてみると、、ありました笑
何個か注文してみたのでこちらで外部フィルター作って遊んでみたいと思ってます。
外部フィルターを自作する際に必要なエルボー、ホース用の繋手の知識。
自作するにあたって繋ぎ手の知識が必要なのですが、これが超面倒なのでついでにまとめておきます。
まず、
「管用」の繋手の規格には「G=P F=おねじ」と「R=PT=めねじ」があります。
(PT1/8、G1/4みたいな表記になります。)
次に、水槽用品に転用して使いやすいサイズは、
1/8か、PC機器の水冷パーツに使われる1/4です。
接続口が1/8が10.5mm、1/4が13.8mm。(これは水槽用のホースの口径とは別で根元の口径)
必要な下穴サイズが、1/8が8.5-8.8mm、1/4が11.44-11.87mmです。
チューブ口径は一般的なアクアリウムでは9/12、12/16mmですが、
Blitz等の超小型外部フィルターは多分8〜9φな感じです。
小型水槽であればチューブの口径は8mm〜10mm用が良いでしょう。
ユニオンコネクタのエルボー、ホースバーブ繋ぎ手等を使えば自作できることになります。
専用タップがあるのでネジ切りすれば反対側で留め具のナットがなくてもシリコンボンドで接着すれば大丈夫かも。
ここで重要なのが、管用の繋手は隔壁で使用することを想定してないということです。
例えば、蓋に穴を開けて、継手を差し込み、反対側でナットで止める。みたいなことを想定していません。
なので真鍮製のナットやニップル用ロックナットは探すとありますが、ホムセン等の通常規格のナットで管用に転用できるものは基本的に無いということです。
なので片口ジョイントにホースニップルやニップル用ロックナットを隔壁で接続して使う、もしくはねじ切りしてねじ込むというスタイルになるかと思います。
(アリエクなら色々あるんですけどね・・
Tru Aqua Design
こちらは独自のNano filterを販売されているベトナムのアクアリウム店です。
インスタアカウントもあります。
海外だと大型水槽で家の中に滝を流すようなそんなイメージでしたが、
最近では小型水槽やパルダリウムも流行っているようです。
といった感じで割とメジャーな?海外アクアリウムメーカーの紹介でした。
海外のアクアリウム事情を調べてみるのも面白いですね。
コメント