【インテリア×アクアリウム】水槽紹介!!アクアテラリウム・水草水槽・水草ミストウォール【水槽のある部屋】
インテリア×アクアリウムのおしゃれな水槽部屋を目指して、
アクアリウムやDIYをコツコツと進めてます。
今回は立ち上げ前の水槽も含め、
稼働中、稼働予定の水槽を紹介していきたいと思います。
次のステップに向けて水槽の数は着実に増殖中笑。
35cm水草ミストウォール×食虫植物テラリウム
DIY水草ミストウォール。
概ね良好な35cm水草ミストウォール水槽。
作り方は↓
ノーメンテ足し水のみ。
バクテリア環境が落ち着いたのか、苔も消えて安定しました。
ウォーターローンは腰水が最適解らしく増殖中。
水草ミストウォールの問題点。
ミストは水中部分に入れていましたが、本体が若干熱を持つのと、
35cmだと蒸発量が半端ないので撤去しまして、
現在は35cm水草ウォール水槽になってます。
当初、食虫植物テラリウムの予定だったのですが、
- 上からミストが降り注ぐように湿度を高くしないとアクアリウム用のモス系の長期維持は大変。
- 食虫植物は特にミストをする必要性が無い。
- 蒸発量がものすごい。
という問題点が。
食虫植物に関しては、真面目に育てた事がなかったので、
冬腰もさせてある程度育ててみました。
食虫植物は案外簡単。
食虫植物は腰水管理で簡単に栽培・維持できます。
育ててみた感想としては、
- 多少の水切れにもモウセンゴケ、ハエトリソウ、セラセニア、ネペンテスは強い
- ハエトリソウは案外水没気味でもおk。(冬越しさせる時は水位は低くした方が良いかも)
- 管理水位の上下が激しくても問題ない。
- 蓋はしなくて良い。ミスト式のような湿度もミスト発生機もいらない。
といった感じ。
食虫植物は水上部分は風通しを良くしておいたほうが調子が良さそうです。
むしろ、ミストを稼働させて多湿すぎると根腐れする可能性もあるのかなあと思ったり。。
それと、セラセニアとネペンテス(ウツボカズラ)は巨大になるので水草ウォールとの共存ができそうにありません。ネペンテスはやはり流木への活着が相性良さそうですね^^
案外、ハエトリソウがアクアテラリウムで維持できそうというのが嬉しい発見。
といった感じで、
食虫植物やパルダ植物を使った水上植物寄りのテラリウムにする方向で考えてます。。
最近、ホムセンでミミカキグサを買ったら、トウカイコモウセンゴケ?が生えてました^^
DIY水草ミストウォール35改。
アクリルで試作して失敗すると出費が痛いので;
ダイソーのスチロール板で仮組みしてみました。
このスチロール板、5mm厚以外に、10mm厚もあるのを最近知りました。
10mm厚だとかなりの強度があります。
スチロール板ならアクリルの10分の1くらいの値段で済みそうですw
今回は、右サイドにミストボックスを作成。
ミストボックス左側にスリットを入れて上からミストと水が流れていくように、カスケードシステムは流用するつもりです。
エピウェブ、活着君、テラテープをフル活用していこうと思ってます。
乾燥しそうなイメージから前回はエピウェブにハイグロロンをかぶせて使ってましたが、
このハイグロロン、dooaの侘び草マットとほぼ同等品でした。
なのでおそらくハイグロロンはマットには不要。
ですが吸水力は抜群なので、ハイグロロンは苔を植えるベースとしてというよりも、
水位が下がった時に安定して植物に水を供給できる水引アイテムとして、流木裏から水中に垂らしておくような使い方が良さそうです。
TX35cm水槽(耐熱ガラス水槽)作成
久しぶりに自分用の耐熱ガラス水槽を作ってみました^^
スペリアと同じ耐熱ガラス水槽を用いて溶接してあります。
この角の独特の波紋とかフレームの滑らかさが最高!
美しくてもはや何も入れたくない笑
水槽サイズは、
36cm*24cm*24cm
ガラス厚:5mm
ミニSとミニMの中間サイズが欲しくて作ってみました。
この、奥行き24cmというのが案外扱い易く気に入ってます。
この水槽、テンパックスフロートを溶接して作成してます。
廃盤になったパイレックスと同じ規格の耐熱ガラスです。
この規格の耐熱ガラスは現在はテンパックスしか存在しないのでスペリアもこのテンパックスなのではないのかなあと。
結構前からTX水槽としてBASEの方でひっそり販売してましたが、販売の方は多忙のため休止してます。。
これで自宅の耐熱ガラス水槽は20CUBE、45F、45Low、36cmの4つになりました^^
(地震が怖い;
TX45cmLow水槽
45L(45*24*20cm)の耐熱ガラス水槽は注水後、順調に維持してます。
なかなか映えてきました^^
水草リスト:
- コブラグラス
- エキノドルス・テネルス
- ミクロソリウム・トライデント
- クリプトコリネ・ウェンティグリーン
- ラゲナンドラ・スワイテシー
- クリスマスモス(水上部分
- ウォーターローン(水上部分
- プレミアムモス(水上部分
多少水換えサボってたのと、成長遅いコブラグラスと、テネルスなので底床が若干コケてますがヤマトさん導入したのでそのうち改善するかなあと。
組織培養のラゲナンドラ・スワイテシーが株数多くておすすめです。
TX45Fにも植えてますが、割と大きくなりクリプトコリネウェンティのような感じで使えます。
流木に巻いたミクロソリウムトライデントはものすごい勢いで子株を付け、
大きくなった葉は水面からどんどん飛び出してくるのでメンテが大変です^^;
ミクロソリウムはプテロプスが簡単ですが、
トライデントも案外簡単で子株もめちゃくちゃ付け易く、殖えやすいのでオススメです^^
硬度測ってませんが、(水の雰囲気的に)軟水酸性寄りで殖えてる気がします笑
新しい葉が展開してきたら、古くなった葉をトリミングせずに放置しておくと先端に子株がどんどん付きます。トライデントなのでプテロプスの3倍ペースで増える?!
トライデントはどうやら、
細葉のトロピカ社のようなもの、(前景に写ってる方)
後景の写真のように水中でも葉が太めでモサモサするもの、
それらより小型のミニの3種?あるっぽいです。
自宅水槽のトライデントは↑のトライデント東南便1ポットと水中葉バラ売り3株ですが、どちらかが太葉っぽいです。
生体リスト:
- ファイヤーチェリーシュリンプ
- GHDグラミー
アナバス科のグラミーやベタは人馴れするので可愛いです^^
TX45cmF水槽
45L(45*24*16cm)の耐熱ガラス水槽です。
これはADAの45F水槽と同規格。(ADAのは最近廃盤になってしまいました;;)
アマゾニアライトパウダーでミスト式で放置してました。
水草リスト:
- コブラグラス
- モーリシャスコブラグラス
- ショートヘアーグラス
- ゴイアスドーワーフロタラ
- ロタラワイナード
- ロタラハラ
- ラゲナンドラスワイテシー
- ベトナムクローバー
- ラナンクルスパプレントゥス
謎の葉っぱも生えてきました。
ようやく注水してCO2添加しつつ、しばらくは水作りです。
小型水槽で外部フィルターを使う場合、水槽に水深がない為、
既製品だと出水パイプからの水流でソイルを掘ってしまいがちです。そこで…
アクリルパイプ を曲げて程よくカットして少し上むきに調整しました。
簡単な曲げ方はそのうち記事にしてみます。
ADA45F水槽(底面式)
TX45F水槽の方の旧レイアウトをそのまま移植し、底面フィルターを導入した、
お手軽なADAの45F水槽です。
バッコンして洗い、根っこごと敷いて、使い古しの水草一番サンドを被せ、ミスト式で育ってきた辺りにアマゾニアパウダーをまぶして注水して化粧砂で整えました笑
水草リスト
- ロタラ・Hra
- ロタラ・ワイナード
- ゴイアスドワーフ・ロタラ
- ウォーターローン
- アヌビアスナナ・プチ(活着
- ハイグロフィラ・ピンナティフィダ(活着
- クリスマスモス(活着
- ブセ・クアラクアヤン(活着
- ミクロソリウム・トライデント
- ジャワファン(活着
- ベビーハイグロ(前レイアウトの生き残り)
水換え一度もしてません笑
余った水草のストック畑水槽です。
一番手間のかかってない水槽が一番綺麗だという衝撃の事実。。
足し水のみ。窓辺の日光+照明を浴びてなぜかコケない不思議な水槽。
ラムズホーン入れてから調子がいいのでなんか物凄いバクテリアを持ってきてくれたのかも?
ブルーラムズホーン、ピンクラムズは綺麗でオススメです。
個人的にも好きなのですが、暫くすると収拾がつかないほどに殖えてしまうので注意です。
ある程度の硬度を保つと綺麗な青・ピンクになりますが、
殖えすぎたら間引いていかないと貝殻が白くなったり、薄くなったりして綺麗に維持するのが難しいです。
軟水維持したい水草水槽に入れる場合はある程度砂が入ってる水槽の方が良いでしょう^^
生体リスト:
- クラウンテールベタ
- ブラックダイヤメダカ
- ブルーベルベットダークブルー
- ブルーラムズ
- ヤマトヌマエビ
TX20cm水槽
20cmキューブ、ガラス厚3mmの耐熱ガラス水槽です。
水上植物もやりたいなあというのがあるので、卓上パルダリウムにする予定。
とりあえず底面フィルターを導入しておけばパイプを水換えと底床掃除にも使えるので便利です。
マグネットライトGとスタンドを導入しました。
ライト部分が割と重くて
マグネットだけで大丈夫か・・・?
て思ってましたが、近づけた瞬間、
「バッッチィイイイインンーーー!!!!!!」
て強烈な音を立てて超強力にくっついたので大丈夫そうです笑
60cm水草ミストウォール水槽
35cmテラリウム水槽で水草ミストウォールをDIYして稼働させていましたが、
ウォール部分が案外ちゃんと維持していけそうな雰囲気なので、
60cmキューブガーデン用に本家DOOAの水草ミストウォールを注文しました。
60cm用にES300を使いたいのですが、自宅のは45cm規格に使っていた旧ver。
今はES300のモーターポンプがver2になっていて、天板だけ注文も可能ですが…
去年くらいから注文は入れてるのですが、
最近ショップ店員さんに再度確認取ってもらってみても、
「カタログに記載はあるものの製品として仕上がっていないようで未だ注文不可で入荷未定」
との事です;;
このES300もモーター異音で一度交換済なのですが、旧verの流量でも外部2台なら問題なさそうな気もするので完成したら買うくらいの感じで。
肝心の水草ミストウォール60も届いたのですが…
背面部分のアクリルが破損してたので交換中です;
追記:修理品と一緒にES300ver2も光の速さで到着しました笑
ありがとうございます。
思えば、VUPPAも故障したり、アクアスカイも3台中1つは点滅不具合で交換しているので初期ロットでは特に不具合は多いADA製品ですが、
PC関連だとこういうことは割と日常茶飯事で、ADAならサポセンがカタコトで詰むこともないので安心です笑
水草ミストウォール部分にも外部フィルターが必要なのですが(ES150推奨)
流量的に問題なさそうであればこちらは2211を使う予定です。
レイアウト素材やらなんやらで出費もデカくなりそうなので、
こちらはのーんびりやることにしときます^^
そんな感じで現状の水槽紹介でした^^
コメント